【料理】芦ノ湖 ワカサギ

記事内に広告を含むことがあります
250921 芦ノ湖ワカサギ 料理 ワカサギの南蛮漬け
この記事は約2分で読めます。

料理点数が少ないので、9月13日と9月21日両日分の料理を掲載しました。

美味しかった魚

ワカサギ

これしか持って帰ってきてないから当たり前なのだけど。
ワカサギって美味しいのもそうだけど、下処理が簡単(ザルにあけて流水で洗うだけ)なのが本当に偉い。

料理

ワカサギのから揚げ

250913 芦ノ湖ワカサギ 料理 ワカサギのから揚げ
5.0 9月13日分

すこーしほろ苦いおかげで飽きずに食べられる。
子供たちは苦手みたい。大人の味。
本来は水で溶く唐揚げ粉を、まぶすだけにするのがコツらしい。

  • ワカサギ
  • 唐揚げ粉
  1. ワカサギを流水で良く洗う
  2. 水気をよく切る
    ザルに入れて冷蔵庫に置いておくと良い
  3. 揚げる直前に唐揚げ粉をまぶす
  4. 180℃の油でカラッと揚げる
  5. 熱いうちにどんどん食べる

ワカサギの南蛮漬け

250921 芦ノ湖ワカサギ 料理 山梨名産定食
山梨の名産品でお夕飯
5.0 9月21日分

いつもは色々野菜が入るのだけど、あえてネギだけにしたのがとても良かった。辛味が実に合う。
この日はほうとうがメインだったので山梨っぽい夕飯になった。

  • ワカサギ
  • 長ネギ、ショウガ
  • 片栗粉、酒、酢、砂糖、白出汁
  1. ワカサギを流水で洗う
  2. ショウガ・酒でワカサギを和えて下味をつける
  3. ワカサギに片栗粉をまぶす
  4. 180℃で揚げる
  5. 酢・砂糖・白出汁で漬け汁を作る
  6. 長ネギをみじん切りにする
  7. 揚げたワカサギとみじん切りのネギを漬け汁に入れる
  8. 冷蔵庫で2時間ほど馴染ませて完成

この釣行の記事

タイトルとURLをコピーしました